口内ケアの大切さ

ペット食育協会Ⓡ准指導士のショップオーナー*sachiko*は
口内ケアの重要性を痛感しております。
看板犬の虎太郎に前立腺腫瘍が見つかった時、真っ先に取り組んだのが
口内ケアと腸内環境の改善でした。

腸内環境の大切さについてはコチラ

最新のデータでは、1歳以上の犬の約8割が、歯周病および歯周病予備軍と言われています。
歯周病の原因は『菌』ですから、歯を磨くだけ、歯磨きガムを与えるだけでは解決しないのではないでしょうか?
歯周病菌は重大な病気を引き起こすこともあると言われていて、人間でも歯周病と心臓疾患、脳血管疾患、糖尿病、腎臓疾患の関係性が注目されています。

 

 

歯周病の原因は『菌』ですが、歯が白いから大丈夫!は本当なのでしょうか?

あなたの大切な愛犬に
● 唾液がネバネバ
● 口臭が気になる
● 歯周病や口内炎がある
● 病気の治りが悪いような気がする
上記のような事が当てはまるならば、
口の中で悪い菌が増えているサインなのかもしれません。
歯の白さとは関係が無いように思いませんか?

 

歯周病の原因は『菌』ですが、歯を磨くだけで大丈夫なのでしょうか?

須崎動物病院の口内ケア用品は、除菌を目的としています。
また、天然成分なので安心して使えます。

使い方は「2ステップ」or「3ステップ」
口内を除菌した後に、口内環境と腸内環境に有益な(乳酸菌)を塗布するだけ!

使い方の一例として・・・

朝はマウスリセット+乳酸菌パウダー
夜は歯周病対策エキス+乳酸菌パウダー

口臭が気になるときは
歯周病対策エキス+マウスリセット+乳酸菌パウダー

このように、愛犬の状態に応じて使うことができます。
また、歯周病対策エキスとマウスリセットは、殺菌する菌の種類が違います。

殺菌効果のある液体⇒歯周病対策エキス
口臭予防⇒マウスリセット
口内を有益な菌と置き換える⇒乳酸菌パウダー

歯ブラシはいきなり使うのではなく・・・

いきなり歯ブラシを使い、口内ケアがニガテになるコもいます。
最初はお口の周りをタッチするところからはじめましょう。
慣れてきたら、マウスリセットや歯周病対策エキス、乳酸菌を水などで薄めて
シリンジで口内に塗布してみます。

★歯ブラシに慣れるまでは・・・
清潔な指に数滴垂らすか、シリンジで口内に塗布して、歯と歯茎の間を優しくマッサージ。

★歯ブラシが使えるようになったら・・・
歯ブラシに垂らすか、小皿などに垂らしたもので歯と歯茎の間をブラッシング。

できるだけ、歯周ポケットに届くように使うことも大切です。

そのコに合ったケア方法をレクチャーさせていただきます。
詳しくは「口内ケアレッスン」にご参加ください。
対面・ZOOMにて受講可能です。