アニマルコミュニケーターになりたい方へ。

アニマルコミュニケーションを活用して

ペットさんを

もっとhappyに!もっと健康に!

ペットライフコミュニケーター

上恵野倖子です。

昨日はハロウィンでしたね。

 

 

先日、淡路島にドライブに行った時の

お写真です。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

最近、アニマルコミュニケーターに

なりたい!とお考えの方から

お問い合わせをいただきます。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

それだけ

アニマルコミュニケーションに

興味を持っている方が増えたことは

とても嬉しいことです。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

アニマルコミュニケーションを

学ぶことと

プロとして活動することは

全く違います。

アニマルコミュニケーションは

どなたにもできることなのです。

しかし

ペットさん達のメッセージは

様々なパターンで伝えられてきます。

イメージだったり

体感だったり。

時には言いにくいことを

一生懸命に伝えてくれる

ペットさんもいます。

どんなメッセージも受け取って

その奥にある

ペットさん達の思いも

大切にします。

それを

ご依頼くださった方

すなわち、人間にお伝えします。

これが、意外と難しいのです。

アニマルコミュニケーターとして

お仕事をする訳ですから

伝えるスキルは必要です。

また

メールセッションの場合は

文章力が必要になりますし、

zoomなどのセッションもありますので

パソコンなども

ある程度は使えないと困ります。

 

プロとして活動するなら

blogやホームページも必要ですものね。

 

 

いかがでしょうか?

大変だとお感じになりますか?

 

 

どんなお仕事でもそうです。

プロとして活動するなら

努力は必要だと

私は考えています。

だからこそ

上恵野倖子の

アニマルコミュニケーター養成講座は

様々な内容を盛り込んでいるのです。

アニマルコミュニケーター養成講座

 

 

アニマルコミュニケーターを

目指している方に

心からのエールを送ります。

どうか

真っ直ぐな思いと

苦手なことも乗り越えていく

強い信念を持って

その道を歩まれてくださいね。

関連記事

  1. 四十九日が過ぎるまでアニマルコミュニケーションはしちゃダメな…

  2. どんなアニマルコミュニケーターになりたい?

  3. 昔、飼っていたペットなんですが…

  4. 虹の橋を渡ったペットさん、どうしてるかな?

  5. 受け入れることができると…

  6. コミュニケーションは双方向!